お供えの花

お墓・仏壇の仏花で夏に枯れにくい種類を画像で紹介!どこで買える?

暑い時期の仏花は枯れやすく
日持ちも良くありません。

せっかくならなるべく暑さに強い
長持ちする花がいいですよね?

そこで、夏の時期におすすめの
お墓参り用・お仏壇用の仏花の種類を
画像で分かりやすくご紹介します!

お盆や法事だけでなく、
普段のお供えにも是非ご参考にされて下さい。

(あわせて読みたい記事)
     ⇩
お墓・仏壇の花が長持ちする方法!夏の腐敗臭を防ぐには?

夏の法事(初盆など)喪服は半袖でもいい?男性・女性・子供の服装画像

夏の暑さに強い仏花(切り花)の種類(画像あり)

花の種類によっては、
「日もちのする花・もたない花」があります。

よりお墓やお仏壇の切り花で長く綺麗にもってくれる
日もちのいい種類をご紹介します。

・菊
(大輪・小菊など⇩)



・スターチス


・リンドウ


・ケイトウ


・ホオズキ



・ランの仲間



・ナデシコ


・ユリ
(カサブランカなど)


・グラジオラス

(白・クリーム色・桃色・黄などもあります)


・ストレリチア
和名:ごくらくちょうか


・トルコギキョウ


・カーネーション
最近は青もあります

仏花によく使われる葉もの

 

・榊(さかき)


・樒(しきみ)

仏花は「スーパー・ドラッグストア・ホームセンター」で買えます

庭などに花が咲いているなら
是非それをお供えする事をお勧めしますが、
彼岸花・バラ・アザミなどは仏花にふさわしくありません。

先ほど紹介した夏の暑さに強い仏花は
ほぼ「スーパー・ドラッグストア・ホームセンター」
などで手に入れることができます。

菊・カーネーション・リンドウ・ケイトウ
グラジオラス・トルコギキョウ・スターチス
榊(さかき)

などは、特によくお店(入口付近)で見かけるので、
簡単に手に入るでしょう。
(切り花で売っている花ならだいたい
日持ちする強い花だと思っていいですよ)

普段と違うお花を仏花としてお供えしたい
という方は、生花店だとさらに豪華な種類が
手に入ります。

初盆・法事のお供え花を贈る相場は?ネット通販口コミ1位は?

↑こちらの記事から紹介している方法では、
お仏壇用・お墓用で一対の花束を
生花店へネット経由で予約する方法を紹介しています。
(当日受け取りにいくだけなので簡単ですよ)

仏花をお供えする本数(奇数・偶数)は気にしなくていい!

浄土真宗では
お供えする花の本数に決まりはありません。
奇数でも偶数でも全く関係ありません。

(当サイト管理人は今まで気にした事なかったです)

ネット上では
仏花をお供えする時は奇数にならないように
気を着けましょう!
といった内容をたまに見かけますが、

迷信・まじない・占い・おみくじ
魂・幽霊

といった事は浄土真宗では一切取り入れてないので
何も気にしなくていいです。

まとめ

基本的にお店で見かける
切り花はお墓やお仏壇の仏花に適した花が多いです。

店頭に並ぶという事は、
日持ちのする種類なので暑さにも強いと
考えてもらって大丈夫です。
(実際にこの記事を書く途中でお店の花を
チェックしたら紹介したほとんどの種類がありました)

さらに仏花を綺麗に長持ちさせる方法は
こちらを是非参考にしてみて下さいね。
   ⇩
お墓・仏壇の花が長持ちする方法!夏の腐敗臭を防ぐには?

(あわせて読みたい記事)
   ⇩
お墓に造花を飾るのは先祖に失礼?生花を供える意味は?

浄土真宗の正しいお墓参りの方法!花・水・線香の準備や拝み方は?

法事のお仏壇にお供えするお菓子や果物は何がいい?お飾りの手順と方法は?

関連記事(一部広告含む)

-お供えの花

Copyright© amswer-mama.com , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.