お䟛えの花

[シキミ・サカキ・ヒサカキ]の違い仏壇・神棚・墓の䜿い分け

お仏壇・神棚・お墓には、よく緑葉がお䟛えしおありたすが、

葉の芋分けっお難しいですよね

  • 仏教ず神道で䜿う葉はどう違うの
  • 仏壇・お墓・神棚にはそれぞれどれをお䟛えすればいい
  • 葉の特城にどんな違いがあるのか分からない

ずいった疑問を解消したす。

æš’(しきみ)・把(さかき)・柎(シバ)ヒサカキの䜿い方・お䟛えの決たり

ずいうこずで、

スヌパヌの生花コヌナヌや、お花屋さんのバケツに生けお売っおあるけど迷ったり、

地域や人によっお別名や呌び方が色々あっお区別に困ったり、

葬儀・お仏壇・お墓参りの時に䜕が正しいのか分からなかった経隓がある方ぞ、

仏事・神事の「葉」に぀いお、党郚たずめおお話ししたいず思いたす。

クリックしお奜きな堎所ぞ移動

シキミ・ヒサカキ・サカキ「神・仏」䜿い方早芋衚

暒ずシバずサカキの写真

ずりあえず急いで知りたいずいう方に、早芋衚を䜜っおみたした。

以䞋の図で「しきみ・(シバヒサカキ)・さかき」の䜿い分けの確認をされお䞋さい。

 ã—きみシバヒサカキサカキ
仏事◎〇
神事〇◎

䜿い方の区別ずしおは、

暒しきみ⇚仏教葬儀・お仏壇・お墓

柎シバヒサカキ⇚仏教・神道(地域や家庭によっお色々)

把サカキ⇚神道(葬儀・神棚・お墓)

正匏な堎(葬儀や法事)だず、

仏教暒しきみ
神道把サカキ

が間違いないでしょう。

シバは地域によっお呌び方が倚く存圚したす、地域によっおシバのこずを「ヒサカキ」や「ハナシバ」ず呌んだりしたす。

「しきみ・シバ=ヒサカキ・サカキ」の違いや芋分け方

暒ずシバずサカキの葉の違いの図

しきみの葉の芋分け方

しきみの葉はやや厚く、少し波打ったような圢をしおいたす。

新芜は぀やがあり、赀味をおびたような色をしおいお、枝や葉に銙りがあるのが特城です。

暒の新芜の写真

しば・ヒサカキの葉の芋分け方

シバ(ヒサカキ)の葉は呚囲に浅いギザギザ(鋞歯‥きょし)があり、葉の先端がややくがむのが普通です。

花が咲くのは月月で、盎埄ミリほどの小さなすず型の花をたくさん぀けたす。

クリヌム色の花が倚いのですが、䞭にはベニヒサカキず呌ばれる赀みがかった色の花をさかせる皮類もありたす。

ヒサカキの花の画像

サカキの葉の芋分け方

把の葉は列盞互で、葉身は長楕円圢。

別名ホンサカキずも呌ばれたす。

先は鋭尖頭でその先端は䞞く、衚面は濃い緑色で光沢がありたす。

神事に甚いられるために「把(さかき)」ずいう和字ができたした。

把の葉の画像

では次に、「しきみ」「しばヒサカキ」「サカキ」がお仏壇や神棚にどのように䜿われおいるのか詳しく芋おいきたしょう。

æš’(しきみ)の別名や䜿い方

暒の葉が茂っおいる写真
孊名Illicium anisatum L.
別名しきび・ハナシバ・おしきみ・ハナノキ・コりシバ
分類シキミ科シキミ属(垞緑小高朚)有毒怍物(劇物指定)
原産・分垃本州(宮城県以西)・四囜・九州・沖瞄・朝鮮(枈州島)・䞭囜
甚途庭朚・線銙・抹銙

暒しきみは「銙花(コりハナ)」ずも呌ばれるこずもあるようで、地域によっお「墓シバ」など様々な呌び方をされおいたす。

葉や枝を傷぀けるず独自の銙りを攟぀のが特城で、

暒しきみの葉や暹皮は、線銙や抹銙たっこうの材料になるこずから、䞭には「マッコり」ず呌ぶ方もいらっしゃるようです。

根・花・葉にいたる党䜓がすべお猛毒で、特に果実にはアニサチンずいう猛毒が含たれおいるため、少量を食べるだけで死に至る危険性がありたす。

毒を含んだ暒の実の写真


この果実の切れ蟌みがだんだん開いおたねが芋えおくるず、はじけるようにたねが飛ぶのが特城です。

たねが実際に飛ぶ瞬間は芋れなかったのですが、飛距離を枬ったずころ、3m90㎝も飛んでいお驚きたした!

(流通しおいる暒(しきみ)は果実を取っおあるものばかりですが、果実もたねも毒性が匷いので、芋぀けた堎合は凊分するこずをお勧めしたす。)

æš’(しきみ)は仏教・仏事でお䟛えする葉

暒ずお仏壇ずお墓の図

暒しきみは、お仏壇やお墓でも「仏教で宗掟を問わずに䜿われる葉」です。

そのたた暒だけをお䟛えしたり、仏様甚のお花(仏花)ず䞀緒にお仏壇やお墓にお䟛えされたす。

宗掟を問わずに仏教ずの぀ながりが深い怍物で、日蓮正宗のようにお仏壇や墓には暒のみを䟛えるずいう教えの宗掟もあったり、

浄土真宗では、華瓶(けびょう)に氎を入れお暒を挿し、銙氎ずしおお仏壇に䟛えるこずもありたす。

普段のお䟛え以倖にも、地域によっおは葬儀の際に利甚されたりもしたす。

æš’(しきみ)の毒や銙りが死者を守っおいた

暒が仏事に䜿われるようになったのは、ただ土葬が䞀般的だった時代に埋葬堎所を動物が掘り起こすのを防ぐために、

動物が嫌がる銙りや毒を持぀暒を、埋葬堎所の呚囲に怍えたり枝を挿したり、遺䜓ず䞀緒に埋葬しお守っおいたこずが始たりだず蚀われおいたす。

仏事に甚いられるこずから、しきみを「梻(しきみ)」ずいう挢字で曞くこずもありたす。

※暒は毒性を持぀ので、小さなお子様やペットがいらっしゃるご家庭では、䞇が䞀を考えお普段のお䟛えには䜿わない方がいいず思いたす。
法事などの際に花瓶に食る時には、泚意しおください。

倏堎はお仏壇の花がすぐにだめになっおしたうので、普段であれば造花を挿しおおくのもいいでしょう。
ペットやお子様がいらっしゃるご家庭でも毒性の心配がないので安心です。

把(さかき)の別名や䜿い方

サカキの葉が茂っおいる様子の写真
孊名Cleyera japonica
別名マサカキ、ホンサカキ
分類ツバキ科サカキ属(垞緑小高朚)
原産・分垃本州(茚城、石川以西)四囜、九州、沖瞄、枈州島、台湟、䞭囜
甚途庭朚

元々は神事に䜿われおいた垞緑暹をたずめお「サカキ」ず呌んでいたしたが、

その䞭から神にお䟛えする朚の代衚ずしお、色や圢が矎しい珟圚のサカキ(ホンサカキ)が固定されたず蚀われおいたす。

䞻に関東から南の地域で流通しおいるので、神棚や神事でホンサカキを䜿うのは西日本の方が倚いのではないでしょうか

把(さかき)は神事(神道)で䜿われる葉

サカキず神棚ず神道のお墓の図

把さかきは、神棚やお墓でも「神道で䜿われる葉」です。

もちろん神道の葬儀にも䜿われたす。

[生花のサカキ⇩]

地域によっおは暫かし、柘怍぀げ、暅もみ、むチむ、゜ペゎなどが甚いられるこずもありたす。

「シバ=ヒサカキ」も神道で䜿われるこずの倚い葉です。

サカキは也燥や寒さに匱く、霜にも耐久性があたりないので、関東から東北などの寒い地域では育おにくく、

そういった理由から関東から北では「シバ=ヒサカキ」の方が流通しおいるのだず考えられたす。

コロナ犍で造花のサカキに倉える人が増えおいたす

把さかきは地域差があるものの、神道・神事には欠かせないお䟛えです。

䞀般的に日ず1日に取り換えおお䟛えしたすが、自粛で倖出を控えたり、ひんぱんに買い物に出かける事はなるべく避けたいですよね

造花のサカキは氎もいらず、亀換も䞍芁で垞に青々ずきれいな葉が楜しめたす、

  • こために買いに行くのが倧倉な方
  • 時期によっお䟡栌が違い、経枈的な負担を感じる方
  • サカキが呚囲の店で売っおいない
  • 神棚が高い所にあるので毎回苊劎しおいる(怅子に立぀のが危険)
  • 毎回枯らしおしたい、申し蚳ない気持ちになっおしたう

などなど 悩んだ末に造花のサカキを食っおみるず「満足」ずいう声が倚くありたした。

造花のサカキなんで眰圓たりではず心配する必芁もありたせん

調べたずころ、珟圹の神䞻さんの回答で「本物のサカキではなく、造花のサカキでも問題ありたせん」ずいうこずでしたので、

amazonで䞀番人気のあった造花のサカキをご玹介しおおきたすね。

「シバ=ヒサカキ」の別名や䜿い方

シバ・ヒサカキの葉の写真

実を蚀うず、柎シバは小さい朚の事であっお、特定の皮を指す名前ではありたせん。

なので、孊名や分類ずいったものも存圚しない「小さい朚の総称」です。

柎シバに関するよび方(別名)をざっずあげるず、

  • 非把(ヒサカキ)
  • ハナシバ
  • アクシバ
  • ヒシャシャギ
  • ビシャシャキ
  • ビシャガキ
  • ビシャカキ
  • サカキ
  • チラ
  • チラサキ
  • カッチョシバ

など、本圓にたくさんあっおわけがわからなくなりたす‥。

この蚘事を䜜成しおいお、若干調べるこずに挫折しそうになりたした。

知らなかった「シバヒサカキ」ずいう真実

仏壇や神棚に関係する柎シバに぀いおずこずん調べおみたずころ、

柎(シバ)ヒサカキ

ずいうこずが刀明したした! すでに知っおいる方はすみたせん‥

私は西日本圚䜏なんですが(今は九州)ヒサカキのこずをずっず「しば」ず呌んで認識しおいたので、「しばヒサカキ」だずは知りたせんでした。

スヌパヌの生花コヌナヌや、花屋さんで芋かける時はい぀も「しば」ずいう名前で売られおいたすし、

実家の山に生えおいるのも家族はみんな「しば」ず呌んでお仏壇にお䟛えしおいたので、今回の蚘事䜜成で初めお知った次第です 。

秋には盎埄ミリからミリほどの黒い実を぀け、その実は鳥が奜んで食べお皮を運びたす。

シバ・ヒサカキの黒い実の写真

先日あらためおスヌパヌの生花コヌナヌで確認しおみるず、「シバは地域によっおヒサカキず呌ばれたす」ずの説明文が‥勉匷になりたした。

「シバ/ヒサカキ」は「仏壇・神棚」䞡方で䜿える葉

お仏壇ずシバ・ヒサカキず神棚の図

「シバ=ヒサカキ」は、仏壇や神棚の「仏教・神道の䞡方で䜿える葉」です。

圓然ながら、お墓のお䟛えにも䜿甚したす。

ホンサカキの少ない関東地方から北では、「シバ=ヒサカキ」の事をサカキず呌んで、䞻に神棚にお䟛えされおいたす。

東京では幎間70トンの「シバ=ヒサカキ」が八䞈島から送られおくるそうで、

東京の花屋さんで「サカキをください」ずいうずヒサカキが出おくるずいう土地柄です。

䞀方、西日本などでは「シバ=ヒサカキ」は䞻にお仏壇にお䟛えされたす。

なので、

「シバ=ヒサカキ」は関東あたりを境に「北だず神棚」「南だずお仏壇」ずいったように、地域によっお䜿われ方が倉わる䞭立的な葉だず蚀えるでしょう。

仏事神事たで幅広く重宝されおいるオヌルマむティな葉です。

お䟛えに重宝な「シバヒサカキ」は、目隠しにもあるこずから、庭朚ずしお怍えられる方も倚くいらっしゃいたす。

月月に小さな花をたくさん咲きたすが、あたりいい匂いではありたせん‥。

怍える堎合は、堎所や颚の向きを蚈算しおからの方がおすすめです。

西日本でも神棚に「シバ=ヒサカキ」をお䟛えしおもいいの

西日本の地域では神棚に「シバ=ヒサカキ」を䜿うずいうのは、聞きなれない方も倚いず思いたすが、

サカキよりも手に入りやすく倀段も手ごろな「シバ=ヒサカキ」は普段の神棚ぞのお䟛えずしお䜿われる事もありたす。

ただし、人によっおは神棚にサカキ以倖をお䟛えするのを良く思わない方もいるので「習慣ずしお銎染みの無い行為」に぀いおは泚意しお行動されお䞋さい。

「シバヒサカキ」は「西ではお仏壇、東では神棚」ずしお䜿われた方が無難かもしれたせん。

䟿利なシバ(ヒサカキ)の造花もご玹介しおおきたす、気になる方は是非ごらんください。

たずめ

・暒は仏教、仏事に䜿われる

・「シバ=ヒサカキ」は仏教ず神道どちらにも䜿われる

・サカキは神道、神事に䜿われる

・関東から北は神棚や神事にヒサカキが䜿われる事が倚い

・関東から南はヒサカキの事を「シバ」ず呌ぶ事が倚い

今回の蚘事䞭の しきみ・「シバ=ヒサカキ」・サカキの写真は、実際に山に入っお探しお撮圱したものです。

埮劙に葉の色や倧きさなどが皆さんの地域のずは違うかもしれたせんが、ご了承䞋さい。

蚘事内で玹介した商品のおさらい

関連蚘事(䞀郚広告含む)

-お䟛えの花

Copyright© amswer-mama.com , 2021 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.